2012年01月30日
印西女子ダブルス大会
今日は松原テニスクラブ印西で
月例の女子初心者ダブルス大会の日だ。
朝早くから、車で横浜を出発。
往きはよかったが
帰りは少し眠かった。
昨日の決勝戦のせいだ。
すごい2人だった。
メルボルンでは午前2時までやっていた。
あの人たち、どうやって帰るのだろう?
今日は仕事休むのかな?
さて今日の試合。
告知期間も短くまだ1回目、定着していないこともあり
参加チーム、5ペアー
総当りでみなさん、1セットマッチを4試合ずつ。
しかし、なかなかのレベルで熱戦が繰り広げられ。
![試合中です](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg2986.jpg)
![試合中です2](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg2991.jpg)
大野さん、門田さんのペアーが良い動きで全勝
1位に輝いた。
![優勝](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg2999.jpg)
その後、私のミニレッスン。
ぎりぎり追いついたときのフットワークと打球のリズム。
写真を撮ってくれた長迫コーチを球出しに使っちゃって
写真なし。
次に肩にムリがかからず
振り子のテンポでスピードも出るサーブ。
まずはこんなに右でも打てますよの説明。
![こんなに右でOK](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg3003.jpg)
みなさんに打ってもらい。
![サーブ練習](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg3009.jpg)
最後に、全員で記念写真。
![全員集合](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg3015.jpg)
ちょっと風が寒かったけど
みなさん元気いっぱい
充分に満足していただけたと思う。
私は、無事終了して、再び横浜へ。
眠い時は、唄。
さだまさしよりも、ユーミンの方が目が覚めることが解かった。
月例の女子初心者ダブルス大会の日だ。
朝早くから、車で横浜を出発。
往きはよかったが
帰りは少し眠かった。
昨日の決勝戦のせいだ。
すごい2人だった。
メルボルンでは午前2時までやっていた。
あの人たち、どうやって帰るのだろう?
今日は仕事休むのかな?
さて今日の試合。
告知期間も短くまだ1回目、定着していないこともあり
参加チーム、5ペアー
総当りでみなさん、1セットマッチを4試合ずつ。
しかし、なかなかのレベルで熱戦が繰り広げられ。
![試合中です](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg2986.jpg)
![試合中です2](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg2991.jpg)
大野さん、門田さんのペアーが良い動きで全勝
1位に輝いた。
![優勝](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg2999.jpg)
その後、私のミニレッスン。
ぎりぎり追いついたときのフットワークと打球のリズム。
写真を撮ってくれた長迫コーチを球出しに使っちゃって
写真なし。
次に肩にムリがかからず
振り子のテンポでスピードも出るサーブ。
まずはこんなに右でも打てますよの説明。
![こんなに右でOK](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg3003.jpg)
みなさんに打ってもらい。
![サーブ練習](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg3009.jpg)
最後に、全員で記念写真。
![全員集合](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/cimg3015.jpg)
ちょっと風が寒かったけど
みなさん元気いっぱい
充分に満足していただけたと思う。
私は、無事終了して、再び横浜へ。
眠い時は、唄。
さだまさしよりも、ユーミンの方が目が覚めることが解かった。