2012年03月01日
3月です
2012年もあっという間に2ヶ月が過ぎた。
今日から3月
実はもう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 だが
今日から定期購読の料金を500円に値下げした。
実際には、このブログのある、『くる天』 というサイトに
登録して、ログインし (ここまでは無料)
自分の口座に1ポイント当たり1円で入金してもらう。
そこから、500ポイントを使って
定期購読をしていただくと
私の口座に、500ポイントが入るからくりなのだ。
もちろんお金もたくさんほしいが
よりたくさんの人に見ていただくことが大事
学生さんなどから
毎月、1000円はちょっと、という声も聞こえており
学生やジュニアとおぼしき人からの質問は
無料にしたりしていた。
まあ、500円なら
テニス雑誌1冊よりも安いから、いいか、というところ。
是非、Mド屋さんで、ビッグマックにコーヒーをつけたつもり
それとも、ヨシノケで玉子と味噌汁を奮発したつもりで
覗いてみてほしい。
今日は、3月の第1回。
『フォアハンドの構え方』
![ナダルだ](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/nadal120301.jpg)
基本中の基本
一見わかっているようで
かなりの方が誤解している。![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
ちょっと覗いて
違っていたことを確認してほしい。![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
今日から3月
実はもう1つのブログ
『松原雄二のテニス技術解説』 だが
今日から定期購読の料金を500円に値下げした。
実際には、このブログのある、『くる天』 というサイトに
登録して、ログインし (ここまでは無料)
自分の口座に1ポイント当たり1円で入金してもらう。
そこから、500ポイントを使って
定期購読をしていただくと
私の口座に、500ポイントが入るからくりなのだ。
もちろんお金もたくさんほしいが
よりたくさんの人に見ていただくことが大事
学生さんなどから
毎月、1000円はちょっと、という声も聞こえており
学生やジュニアとおぼしき人からの質問は
無料にしたりしていた。
まあ、500円なら
テニス雑誌1冊よりも安いから、いいか、というところ。
是非、Mド屋さんで、ビッグマックにコーヒーをつけたつもり
それとも、ヨシノケで玉子と味噌汁を奮発したつもりで
覗いてみてほしい。
今日は、3月の第1回。
『フォアハンドの構え方』
![ナダルだ](http://matsubara-y.blog.tennis365.net/image/nadal120301.jpg)
基本中の基本
一見わかっているようで
かなりの方が誤解している。
![悪だくみ](http://blog.tennis365.net/common/icon/20.gif)
ちょっと覗いて
違っていたことを確認してほしい。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)