2012年02月20日
カウンターショット
『kokokon』 さんから質問をいただきました。
以下がその全文です。
松原コーチ、初めまして。
いつも大変参考にさせて頂いています。
ところで、1つ質問があります。カウンターショットは相手の打球の力やスピードを利用して返すということかなと思いますが、ストロークだと具体的にどんな打ち方のことを言うのでしょうか?ボレーならなんとなくイメージが湧くのですが…。また、カウンターが上手い人はどんなタイプなのでしょうか?
カウンターが上手い選手についての記事を見て気になったので、もしよければ教えて下さい。
投稿者 kokokon 2012/02/19 21:16
私の答えです。
男子でよくあるのがリターンエースですね。
面を合わせただけで、決まってしまう。
サーブが速くて、打った人は前のめり。
深く帰ってきたボールに反応できない。
ラリー中に粘った後、一瞬の隙を見つけて
コースを変えてエースを取る。
バグダティスなんかよくカウンターといわれていました。
技術的には
この人が間違いなくカウンターです。
クルム伊達公子さん。
すべてのショットをライジングで
すべてのショットがカウンターだと思います。

この写真では判りにくいかもしれませんが
腕を引きながら
すでに体重を前にかけて行っている。
カウンターという言葉の定義が問題ですが
先ほどのバグダティスのように
苦しい、負けそうなところから
突然、攻勢に転じるのがカウンターだとすれば
いつも平然とライジングでエースを取る伊達さんは?
しかし技術的には
相手に力を利用し
速いテンポで相手を追い詰める。
間違いなくカウンターパンチ。

先行逃げ切りなので
逆転して取る感じが薄いのかもしれませんね。
技術として、カウンターという打ち方はないと思いますが
しいて言えばライジング。
大振りしないで
面をしっかり固めて
ぶつかっていけばいいのではないでしょうか。
以下がその全文です。

いつも大変参考にさせて頂いています。
ところで、1つ質問があります。カウンターショットは相手の打球の力やスピードを利用して返すということかなと思いますが、ストロークだと具体的にどんな打ち方のことを言うのでしょうか?ボレーならなんとなくイメージが湧くのですが…。また、カウンターが上手い人はどんなタイプなのでしょうか?
カウンターが上手い選手についての記事を見て気になったので、もしよければ教えて下さい。
投稿者 kokokon 2012/02/19 21:16
私の答えです。

面を合わせただけで、決まってしまう。
サーブが速くて、打った人は前のめり。
深く帰ってきたボールに反応できない。
ラリー中に粘った後、一瞬の隙を見つけて
コースを変えてエースを取る。
バグダティスなんかよくカウンターといわれていました。
技術的には
この人が間違いなくカウンターです。
クルム伊達公子さん。
すべてのショットをライジングで
すべてのショットがカウンターだと思います。

この写真では判りにくいかもしれませんが
腕を引きながら
すでに体重を前にかけて行っている。
カウンターという言葉の定義が問題ですが
先ほどのバグダティスのように
苦しい、負けそうなところから
突然、攻勢に転じるのがカウンターだとすれば
いつも平然とライジングでエースを取る伊達さんは?
しかし技術的には
相手に力を利用し
速いテンポで相手を追い詰める。
間違いなくカウンターパンチ。

先行逃げ切りなので
逆転して取る感じが薄いのかもしれませんね。
技術として、カウンターという打ち方はないと思いますが
しいて言えばライジング。
大振りしないで
面をしっかり固めて
ぶつかっていけばいいのではないでしょうか。
とてもわかりやすく、感じていた謎が解けました。
このブログ&技術解説のお陰で、フォアが打てるようになったので、また今後とも楽しませて頂きつつ参考にさせて頂きます。ありがとうございました!