tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2012年 2月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ボールを見ない話

『疑問です』 さんから、ボールをインパクトまで見ないという
私の説明について、ご意見をいただきました。

以下がそのコメントの全文です。


マイク 実際にはインパクトまで追えるわけないことは
当人達も分かった上でそれでも打点に集中する
意識付け・意識の定着を優先させているのでしょう?
無理と無意味とは違うと思います!





私の答えです。

スマイル ほぼそのとおりです。

ボールをよく見ることにより、集中し
ボールの飛行線を想像します。

しかしそれは、コーチがわざわざ言わなくても
やる気のある選手は勝手にやります。

それで上手くいっているならOKです。 ナイス!


問題が生じるのは
初心者が、ラケットの真ん中をはずしたときに
コーチが、安易に
「ボールをよく見ましょう」 と言うこと。

生徒さんもそう思っていますから
いいコーチだと思い、納得します。  悪だくみ

その結果、意識してよく見ることで
振り遅れたり、ますます真ん中をはずしたりして
深みにはまることです。

「ボールをよく見ましょう」 というアドバイス

上手くいったのを見たことがありません。

「ラケットの真ん中で打ちましょう」 というアドバイスと
甲乙付けがたい、迷アドバイスだと思います。


そんな時私は、
「ボールを見ないようにしましょう」 というアドバイスをするのです。

たいてい上手く打つようになりますよ。


生徒さんにいいコーチと思われたかったら
「ボールをよく見ましょう」 というアドバイスをしましょう。


生徒さんも知っているくらいのアドバイスですから
このコーチは正しい、まともなコーチと思ってくれます。


もちろんあの松原コーチというやつは
まともなコーチのわけはありません。


そうそう、ひとつだけ、早いサーブのリターンですが

最後のほうは見ないほうが上手くいきますので、お試しを。ナイス!



技術のお話 | 投稿者 松原コーチ 17:59 | コメント(2)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
知っているフレーズが出ると正しい事を言う人だと思い、信用しちゃうもんですね。
昔、秋葉原にオーディオを頻繁に見に行っていました。
当時、オーディオ雑誌を何冊も読んでいました。
JBLのスピーカーが欲しくてあちこちの店で試聴しました。
『狭い部屋でも忠実に再現する』というような「雑誌に書いてあった自分が気に入ったセリフ」に反応し、
その店員さんのことを気に入ってしまったものです。
しかし、店員さんのセリフが雑誌やカタログのフレーズそのままだとゲッソリしたものです。
投稿者 55歳になりました。 2012/02/04 18:08
ボールを見ないで打つのを実践してみました。確かに、見なくてもちゃんと打てるのですが、この「見ない」というところをどう考えるのか教えていただければと思います。

ラケットにボールが当たる直前にボールから目を切ってしまい、本当に見ない(打球方向に目線をもっていく)ようにするのか、それとも何となく見て打つのか、意識としてはどちらがいいのでしょうか。実際はそれほど違わないのかもしれませんが、どうも目を切るつもりで打った方が上手く当るように思えるのですが思い違いでしょうか?
投稿者 すーさん 2012/02/09 23:30
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: