tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

松原コーチのテニスクラブ日記 テニス技術の解説者でもある松原コーチがテニスクラブでの指導等を通じて、感じたことやテニスの技術解説、テニス人生の楽しさを伝えていく。

<<  2012年 5月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
新しいブログに移行し…
10/30 15:44
印西の月例ダブルス
10/29 20:10
スピンロブに対して
10/27 18:28
全国大学王座戦
10/25 14:05
打点に向かって踏み込…
10/22 19:22
ワングリップリターン
10/20 11:30
研修会の案内
10/18 17:45
ぎりぎりに追いつくこ…
10/17 19:34
速いボールに対しての…
10/16 17:50
明日のテニス塾は中止
10/15 17:11
ジョコビッチのフォア…
10/14 15:16
フットワークは直線的…
10/13 19:51
ボールの後へ入りなが…
10/11 17:43
グリップの太さは
10/09 18:12
最近のコメント
こんにちは。松原コー…
ムーディー 10/28 23:23
松原様新参者…
koji 10/28 08:12
松原様突然の…
koji 10/26 17:02
松原コーチ様…
いのりん 10/25 18:58
『ころすけなり』さん…
松原コーチ 10/23 10:32
プロでもいたんですね…
ころすけなり 10/22 20:39
回答ありがとうござい…
れねしす 10/17 16:35
記事にとりあげていた…
キャプ 10/16 22:23
アトムさん、tuku…
松原コーチ 10/15 18:57
回答ありがとうござい…
フランカー 10/15 18:30
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






両手のフォアハンド

『北国の親爺』 さんから質問をいただきました。

両手のフォアハンドです。

以下がそのコメントの全文です。


マイク いつも楽しく拝読していおります。また初心者の私でもとても勉強になります。
初めての投稿で図々しいと思いましたが質問させて下さい。私は58歳でテニス暦2年弱の初心者かつ非力な(174センチ56キロ)親爺です。

下手な片手バックハンドを続けたせいかテニスエルボーになってしまいました。一月程休養しましたが我慢出来ずに完治しないままテニスを再開しました。当然のようにバックハンドはダブルハンドにフォアハンドも痛みが軽減するのでダブルハンドに変えました。
バックハンドは指導して頂ける方も多いのでどうにか格好がつきましたがフォアハンドのダブルハンドは廻りに経験者が皆無で試行錯誤を続けていますが上手くいきません。
漠然とした質問で申し訳ありませんがフォアのダブルの肝などの技術論をお願い出来ませんでしょうか。

追伸:偶然ですが私はコーチの中学、高校、大学(工学部、庭球部ではありません)の後輩です。少し驚きました。

投稿者 北国の親爺 2012/05/17 10:16





私の答えです。

スマイル 中学、高校、大学が一緒、しかも今はテニスをしている。
なかなかのご縁を感じますね。

肘を直して、長くつづけてくださいね。

とりあえず、腕立て伏せで腕力を鍛え
ハンドグリップで握力を鍛えて
乗り越えてください。


ハンドグリップ


100円ショップで売っています。

私のブログで、傷害というカテゴリーを見ると
いくつも肘の話が出ています。
覗いてみてください。


そうそう、サーブで腕を伸ばしきらないように
気をつけてください。



さて、両手打ちのフォアハンドですが
あんまりコツというのが思い当たらないんです。

後の腕主体で振ればいいのですが
後の腕が利き腕ですから
そんなこと、言われなくてもみんなやる。

少し伏せ気味、下向きの面でテイクバック。

上体も回して、振り抜けばいいと思います。

片手打ちに比べ少し窮屈になりますので
スウィングもコンパクトにせざるを得ません。

片手よりも自由度が低くなるので安定が出しやすく
フォアハンド苦手な人が
そのために採用するのが両手フォアです。

小さめに、鋭く振ればいいのではないでしょうか。
もちろん、ゆっくり打つショットも打ちやすいと思います。


あえてコツといえば
手首で打たないこと。

腕全体で、引っ張り込むように打ったほうが
安定しますし
後で片手に戻す時も違和感が無いと思います。

そうそう、グリップですが

片手フォアハンドの上に(ラケットヘッド側に)
左手を乗せるのがいいと思います。
野球と反対の持ち方です。

フォロースルーがとりやすいので
振りぬきやすくなります。

片手に戻す時も対応が楽です。

あの、モニカ・セレス (左利き) も
フォアハンドはこの持ち方
バックハンドが野球と同じ持ち方です。



それと、練習が終わったら 炎

必ず、アイシングをして、炎症の火を消してください。 ナイス!



フォアハンド | 投稿者 松原コーチ 19:52 | コメント(0) | トラックバック(0)